凧作り体験会2020-11-18(水)
11月15日、坂崎公民館へ凧作り体験会の取材に行ってきました。
今回はテレビ回覧板の特集レポート、私はただのカメラマンです。
作ったのは「独楽凧」という六角形の凧。
これが中々難しいのです。
本当は子供向けだった凧作り体験会。
小学校も高学年くらいにならないと、この凧は作れないでしょう。
レポーターなのに、真剣になると無言になるね。
完成!
この後、会社に戻って色を塗って、中央公園で揚げてみました。
どうなったかは、11月21日より放送のテレビ回覧板で。
テレビ回覧板WEEKLY 11月21日(土)~27日(金)
9:00~・12:00~・15:00~・17:00~・19:00~・22:00~
「海のプラゴミゼロをめざす会」の取り組み2020-11-11(水)
カケラノチカラ2020-11-08(日)
こんにちは、鈴木です。
蒲郡市博物館で10月24日から開催されている 企画展 カケラノチカラ 出土片にみる江戸の暮らしと陶都瀬戸の取材に行ってきました!
この企画展では、江戸時代後期に蒲郡中心部を治めた竹谷松平氏の屋敷 蒲形陣屋から出土した陶磁器などが展示されています!
発掘調査で見つかった陶磁器の中には、様々な種類の皿やすり鉢、壺などのカケラなどがあり、
江戸時代の人々の暮らしを読み取ることができます!
この展示は11月29日(日)まで行われていますので皆さんもカケラから広がる、焼き物の魅力を存分に味わってみてください!
青い目の人形2020-10-30(金)
こんにちは、大原です。
28日に幸田町立図書館へ「あれから93・75・5展」の取材に行ってきました。
幸田親善人形友の会の創立5周年を記念した展示です。
上の写真は西尾市立吉良中学校にある親善人形「アテナ」です。
親善人形とは、戦前にアメリカから友好の証として日本へ贈られた人形のことで
通称「青い目の人形」と言います。
幸田町には幸田小学校に「グレース・エッサ」と「ケイティ」が保管されています。
「グレース・エッサ」は劣化が激しく、残念ながら写真のみの展示となりました。
展示には人形の他に年表や当時の新聞記事などの資料があり、それらから戦争という数奇な運命を辿った人形の物語を読み解くことができます。
取材中は会長の成田さんが「青い目の人形」について熱心に説明して下さいました。
一見すると無垢で可愛らしい人形たちがこれまでに何を見て、これから先何を伝えようとしているのか、知れば知る程この人形が存在する意味、価値を痛感しました。
【テレビ回覧板WEEKLY】
初回放送10月31日(土)9:00~
今年の三谷祭は…2020-10-23(金)
ご無沙汰しておりました。
また、これから、しっかり取材日記を更新していこうと思います。
さて、皆さんの町でも秋のお祭りが中止になっているところ、たくさんありますよね。
っていうか、やっているところ、ある?ってレベルですよね。
スマイルチャンネルで毎年生中継をしている「三谷祭」も今年は神事のみの開催でした。
これは10月18日の若宮神社での「神幸祭」。
前日は八剣神社で「試楽」があったのだけれど、そっちは今回は伺いませんでした。
雨だったしね。
でもなぁ、こんな年が来るなんてね。
数年前、海中渡御が再開後、初めて中止になった時も、「こんな年が来るなんて…」と思いましたが、まさか、何にもない年が来るなんて…
神事の撮影を大原に任せ、ぼーっとしている間、三谷海岸に行ってきました。
本来だったら、そろそろ山車が揃う頃。
寂しい!!
海岸清掃を行う東区若宮会の皆さんにお会いしました。
私が行った時間はちょうど、休憩時間。
清掃が終わったら焼肉に行くんですって。
来年はいつも通りやりたいな。
でも、まだ来年もどうなるか、分からないんだよね。
世界中の問題だから、仕方がないことなんだけれど、どうにかならないものかと思っちゃうよね。
みんな、思っているよね。
来年の私さ~ん!
どうなりましたか~?