
2018年の記事一覧
ピューピル2本立て2018-05-25(金)
今月はピューピルが2本あるの、皆さん気が付きましたか?
編成がうまく行かず、こどもこどもこどもの4週目更新です。
ピカットさん、大忙しだね。
その中で、私が制作したのがピューピル~蒲郡市立府相保育園~
保育園紹介では保育園の一日とその季節に合った行事を紹介しています。
今回は遠足。
子どもたちに引っ付いて西田川公園まで行ってきました。
そして子どもたちと一緒にシロツメ草で冠づくり…
までは行かず、こんなものを作成。

春を満喫した1日でした。
ピューピル蒲郡市立府相保育園
初回放送5月26日(土)午前9時15分~
幸せのめぐみ2018-05-22(火)
こんにちは、大原です。
今日は5月19日(土)から放送中の「幸せのめぐみ」のDVDを渡しに
鈴木さんのいちじくハウスに行ってきました。

私は、毎回番組が完成するとそれをDVDにコピーして
お礼がてら直接手渡しするようにしています。
取材期間約半年。
撮影のときは、忙しい合間に協力していただいているので
いつも申し訳ない気持ちになるのですが
完成したDVDを渡して喜んだ表情を見ると
達成感というかやってよかったなと思います。
鈴木さんは、既に番組を見てくれていたようで
”分りやすくて良かった”と言ってくれました。
社交辞令かもしれませんがうれしかったです。

ハウスはまだまだ収穫作業の真最中。
作業の邪魔をしないよう感謝の気持ちを伝え早々とハウスをあとにしました。
鈴木さん、この半年間本当にありがとうございました!
幸田町学区大運動会2018-05-19(土)
こんにちは、大原です。
今日は、幸田小学校へ運動会の取材に行ってきました。

天気が心配されていたのですが、晴れて良かったです。
ただ、風がすごかった。

午後に割るはずのくす玉が強風に引っ張られ午前中の早い段階で割れてしまう
というアクシデントが起こる中、幸田小学校の子どもたちは徒競走や組体操など
元気いっぱい取り組んでいました。
学区の運動会って大人も参加できるところが良いですよね。
今日の取材で一番驚いたのは、幸田小学校の全校児童の数が927人もいるという事です。
かかりつけ医2018-05-19(土)
こんにちは、大原です。
今回は現在放送中の「テレビ回覧板WEEKLY」
特集レポートで紹介している「かかりつけ医」について。

保健センターの方に色々な資料をいただき勉強ました。
要するにどんな病気でも相談できるお医者さんを持とう!
ということだと思います。
特集レポートでは、なぜかかりつけ医を持つのか、持つことでどんなメリットがあるのか
などを紹介しています。
私は幸せなことにかかりつける程
病気にならなかったのでかかりつけ医を持っていませんが
これを期にまずはどんな症状でも家の近くの病院に行くようにしてみます。

いつも元気な鈴木さんにも
かかりつけ医について教えてあげたいと思います。
三河木綿体験教室2018-05-15(火)

こんにちは、鈴木です。
今日は三河木綿体験教室の取材に蒲郡市立北部小学校に行ってきました!
蒲郡市内の製造事業所の約40パーセントを占める繊維産業は蒲郡市を
代表する地場産業でもあります。

そんな中、この教室は綿の栽培から自分達で作った木綿で作品を作る
までを体験し織物の文化と繊維に対する興味を深めて欲しいと行なわれています!
今回植えた綿は10月に収穫を迎えるそうです!楽しみですね!