
2018年の記事一覧
釣り2018-06-25(月)
こんにちは、大原です。
最近新しい番組を作る準備をしています。
テーマは「釣り」

今日は西浦漁協にお邪魔して打合せをしてきました。
三河湾で釣りがしたい一心で進めてきたこの番組、なかなか問題が多そうです。
年間通じて釣る予定の魚をピックアップして色んな人とお話しをしているのですが
皆さん揃って苦笑い・・・。「難しいよ」と言われます。
でも私はあきらめません!
釣れなくてもいいんです!!
最終的に、釣れなかったとしても三河湾にこんな釣りがあるんだ!こんな魚が釣れるんだ!
みたいなことが伝われば良いと思っています。

帰りに釣りをしてる人に釣果を聞いてみると
差し出されたバケツの中に大量のサバ!
釣れるじゃん三河湾!!
おまわりさんに聞く2018-06-21(木)

こんにちは、鈴木です。
今日はマイHomeTownのおまわりさんに聞くのコーナーの
撮影に蒲郡警察署に行ってきました!

7月分は交通課の「夏の交通安全県民運動」についてです。
この時期は夏特有の開放感からレジャー先やいろいろな例祭などで
飲酒をする機械が増えると思うので
お酒を飲んだら運転しない、運転するならお酒を飲まないを心がけてください!!
愛知県は15年間 交通死亡事故ワースト1なので、早く抜け出しましょう!!
成瀬町長2018-06-18(月)
先日、幸田町役場へ緊急企画「成瀬幸田町長に聞く」の収録に行ってきました。

スマイルチャンネルでは市長、町長が代わったり、再選する度にこの番組をやっているのですよ。
今回は選挙公約として成瀬町長が掲げた3つのスローガンを達成するために取り組むべき9つのことを中心に話していただきました。

私も成瀬町長も変な顔をしていますが…
フリップを撮影してもらっているところかな?
成瀬敦幸田町長に聞くは6月30日(土)から1週間の放送です。
蒲郡市水防訓練2018-06-17(日)
こんにちは、大原です。
今日は蒲郡市の水防訓練の取材に行ってきました。

これはラグーナテンボス横を流れる宮川の防潮樋門です。
この門を閉めることで台風などによる高潮被害を防ぐことができます。
昔ラグーナのプールでアルバイトしていた頃にこの辺りはよく通っていたのですが
そんな役割を持った門だとは知りませんでした。

中央公園のグラウンドでは、消防団の方達が水防工法の訓練をしていました。
とても暑い中、土のうを作ったり並べたりしていました。
最後に団長に話を聞くと、蒲郡では近年水害の被害が発生していないそうです。
ですが、発生していないからこそもしもの時の備えが必要だと言っていました。
水害発生時の実働部隊である消防団、頼もしいです。
地震体験2018-06-15(金)

先日、地震体験の取材に幸田町立深溝小学校に行ってきました。
今回体験したのは「なまず号」という地震体験車!!
最大震度7までを体験でき東日本大震災の震度を再現できるそうです。

小学生のとき以来、久しぶりに体験しましたが
しっかりと捕まっていないと振り落とされてしまいそうでした。
やっぱり震度7はすごく怖かったです。
いつ起こるか分からない大規模地震
日頃から意識し、しっかりと備えないといけないですね。